BLACKLINE

財務・会計用語集

FP&A(Financial Planning & Analysis )


FP&Aとは何か

FP&AとはFinancial Planning & Analysisを略した言葉で、会計や財務をバックグラウンドに持ち、CEOや事業部門の意思決定を支えるビジネスパートナーのことを指します。

従来の会計の役割が企業の業績を早く正確に報告するという、どちらかと言えば過去の情報を扱う側面が大きいのに対し、FP&Aは、Financial Planning(財務モデルを通じた事業計画)、Analysis(財務分析)という名の通り、企業の財務的目標を達成するために、現状や将来の見通しについて分析を行い、それを経営者や事業部門フィードバックし、事業セイン略の立案をサポートするとともに、財務目標達成の事業計画を定量的に創り上げる仕事で、将来の目標に向けて企業を導く“経営の羅針盤のような仕事と言えます。

欧米企業ではCFOの傘下にあるファイナンス部門の中心的な存在として従来からありましたが、近年では日本でもFP&Aが注目されており、グローバルにビジネスを展開する企業や投資ファンドがスポンサーを務める企業などにおいて、FP&Aという組織や役割を置く企業が増え始めています。

FP&Aの仕事の内容

FP&Aの仕事内容をひと言で言えば「経営目標を達成するために、現状や将来の見通しについて分析を行い、目標達成のための定量的な事業計画を策定し、モニタリングする」となり、具体的には以下のようになります。

  • 計画立案および投資判断のために必要なデータの集計や分析、予測
  • 経営目標達成のための指標(全社レベル・現場レベル)の設定
  • 事業計画(中長期)および予算(年間/四半期/月次)の策定
  • 業績のモニタリングと予測及び計画との差異分析
  • 上記活動の中で経営層や事業部門への分析結果のフィードバックと計画/実績/予測のギャップを是正するシナリオ(戦略オプション)の提示


これらはFP&Aのどれも重要なタスクですが、FP&Aが経営の意思決定を支えるビジネスパートナーとしての役割を果たすためには、CEOや事業部門のトップと同じ視座に立ち、視野を広げ、状況認識を同じにする必要があります。経理・財務という専門領域に留まらず、自社のビジネスを理解した上で、顧客、市場、競合などの事業環境の変化がビジネスに与える影響や、投資家や債権者といったステークホルダーの期待を理解する必要があります。

FP&Aが注目される理由

日本でFP&Aが注目されるようになった理由は大きくは2つあります。

コーポレートガバナンスの強化>
2014年以降、経済産業省によってコーポレートガバナンスコードが制定されたことにより、株主、債権者等のステークホルダーに対する説明責任を、企業側が果たす必要性が明確になりました。 その結果、企業の事業戦略や投資活動がリスクに見合ったリターンを得ることができるのか、企業がファイナンス的視点を持って株主や債権者と対話することの重要性が高まり、経理・財務のバックグラウンドを持ち、将来の展望とその根拠について計数で語れるビジネスパートナーとしての人材が求められるようになりました。

<先行きの読めない事業環境>
先が読むことが従来よりも困難になっている昨今の事業環境において、経理・財務という専門領域に留まらず、自社のビジネスを理解した上で、顧客、市場、競合などの事業環境の変化がビジネスに与える影響について計数で語ることができるスキルが、企業経営において重要であることは言うまでもありません。経営者や事業部門のトップにとって、FP&Aへの期待が大きくなるのは必然と言えます。

FP&Aに必要なスキルや資格は何か

日本CFO協会が運営しているFP&A検定(経営企画スキル検定)の出題範囲は以下のようになっています(2023年4月現在)。

  • FP&Aとは
  • 戦略、組織及び業界
  • 予算管理(計画と統制)
  • 財務モデリングのプロセス
  • 財務予測の作成
  • 投資決定のプロセス


<戦略、組織及び業界>
FP&Aにとって自社のビジネスの理解は必須です。事業の内容だけでなく、戦略や組織の機能や関係、業界や競合についても深い知見が求められます。

<予算管理>
FP&Aのベースとなる管理会計の全般的な知識と経験が求められます

<財務モデリングのプロセスと財務予測の作成>
自社のビジネスを理解、自社の戦略や経済環境や業界の動向などを加味した上で、自社の戦略に対する将来のP/Lやキャッシュフロー、その根拠なるB/Sについてシミュレーションするスキルが求められます

<投資決定のプロセス>
上記と同様に、その投資がリスクに見合うリターンを生むことができるのか否か、前提条件(根拠)を持って説明できるスキルが求められます。

上記のような経理・財務ベースのスキルを体系立てて習得できる資格として以下の3つがあげられます。

  • MBA(経営学修士)
    経営に必要な技術と知識を、体系的に学べます。人的資源管理、情報・マーケティング、財務会計、経済学、統計学といった科目を中心に構成されています。採用や昇格にあたり、高い評価を得られる学位です。
  • USCPA(米国公認会計士)
    米国公認会計士協会が認める、会社経営に不可欠な会計・税務・財務等の能力を持った資格です。アメリカ国内でも著名な会計事務所や監査法人などでは、必ず必要な資格になります。
  • 公認会計士
    日本公認会計士協会が認める、会計監査のプロフェッショナルです。日本3大国家資格といわれ、会計分野に携わる資格の中で最高峰に位置します。仕事の内容は財務諸表監査、株式公開支援、財務・経理、会計コンサルティングなど多岐にわたります。


また、FP&Aには経理・財務をバックグラウンドとした専門的なスキルに加えて、ビジネスパートナーとして経営者や事業部門のトップと対等にディスカッションし、人や組織を動かすことができるコミュニケーションスキルが求められますし、AIなどの新しいテクノロジーを積極的に活用して、データの分析やモデリング、シミュレーションのスピードと精度の向上に取り組むことも大切です。

お気軽にお問い合わせください

TEL.03-4540-4310

営業時間 9:00 - 17:30 お問い合わせする