BLACKLINE

財務・会計用語集

予算管理

予算管理とは?

予算管理とは、企業が経営目標を達成するために売上や経費などの予算(計画値)が立てられているか、そして、経営計画に基づいて作成した予算と実績値を比較し、進捗状況や阻害要因を分析する業務です。

予算管理のおおまかな流れは、まず売上や利益目標などの経営目標を達成するための予算を策定し(PLAN)、事業を遂行し(DO)、予算と実績の比較・分析を行い(CHECK)、予算未達成などの問題の解決や更なる改善を行う(ACTION)、という手順で行い、それぞれの頭文字をとってPDCAと表現することもあります。

予算の作成方法は?

まず、経営層が翌年度の売上や利益などの経営目標を決定し、各部門に通達します。各部門は経営目標にそって、それぞれ各部門が関連する項目(例.売上予算は営業部門、人件費予算であれば人事部門、広告宣伝費は宣伝部、等)の予算案を作成し、経理部門や事業計画部門などの予算のとりまとめを行う部門に報告します。

予算のとりまとめを行う部門は、各部門の作成案を集計し、経営目標や過去の実績、現在の経済状況などを見ながら、全体的な調整を行い、各部門に対して予算案の見直し(例.売上の上積みや前倒し、経費の削減)を指示します。このように予算をまとめる部門と各部門との間で何度か予算案のやり取りを繰り返し、最終的な予算が確定します。

予算管理ではどんな項目を管理するのか?

予算管理を行う基本的な項目として以下の4つがあります。

<売上予算>
中期経営計画などの中長期的な目標をもとにおおまかな数値を算定し、これに過去の実績や競合の動向、為替や景気動向などの諸条件を加味し、最終化します。

<損益予算>
売上予算から原価予算と経費予算を引けば損益予算になりますが、ROEやROICなどの経営効率を測る指標を達成するために必要な水準としての損益の目標値が作成され、その損益目標を達成するための原価予算、経費予算はどうあるべきか、という手順で作成されるケースも少なくありません。

<原価予算(製造予算)>
売上目標を達成するために必要な仕入コストや製造コストをベースに算出します。製造コストには原材料や部品の他、製造設備の減価償却費や製造現場での人件費などが含まれます。

<経費予算>
人件費や旅費交通費、広告宣伝費、光熱費など、売上目標の達成に必要な経費全般について予算案を作成します。経費が発生する部門によって販売費や一般管理費、売上原価(製造予算)に分類されます。

上記以外にも、製造業では設備投資や研究開発費、棚卸資産残高なども予算管理対象として重視されます。また、キャッシュフロー経営が重視されるようになってからは、現金収支や借入返済などの資金繰りに関連する項目についても予算を策定している企業が増えてきており、中には、将
来の収益や資金を生み出すためには、どんな経営資源を持つ必要があるか、そのための資金をどう調達するか、という目標達成の前提条件をより明確にするために貸借対照表の予算(B/S予算)を策定する企業もあります。

予算管理の注意点は何か?

予算管理を適切に行うための注意点を3つほど紹介します。

<予算は根拠のある数値にする>
根拠のない数値を目標に予算を立てても失敗する可能性が高くなります。また、無理な目標は現場のモチベーションに悪い影響を与えかねませんし、近年では行き過ぎたストレッチ目標による粉飾決算などの問題も発生しています。過去の実績や市場分析、競合分析などをもとに根拠(前提条件)のある予算でなければ、予算が未達成であっても、その原因を把握し、改善のためのアクションをとることができません。

<予算(目標値)は状況によっては見直しも必要>
企業をとりまく環境の変化はめまぐるしいものがあります。経営リソースの配分の観点では安易な目標の見直しは避ける必要がありますが、従来のように年間で決めた予算に固執していては、ビジネスチャンスを逃す可能性やビジネスリスクを見落とす可能性もあります。そうした事情から、予算策定のサイクルを四半期などの短い期間で設定(PDCAの短サイクル化)する企業も出てきていまし、OODA(※)などの新しい改善のサイクルを現場に取り入れる企業も増えてきています。
  ※OODA=Observe(観察)、Orient(状況判断)、Decide(意思決定)、Action(行動)

<システムの活用>
予算の策定や予実分析は多くの部門が関与する複雑なプロセスです。そして、多くの企業が予算管理にスプレッドシートを多用し、人手を介した煩雑な業務となっており、システムを活用した効率化や履歴情報の管理は多くの企業において課題となっています。

一方で、予算管理は財務会計のような明確なルールがなく、柔軟性が求められるため、システム化しても陳腐化しやすいという問題もありました。
しかし、テクノロジーに進歩によって従来に比べて柔軟性が高く、コストパフォーマンスの良い予算管理のクラウドサービスも複数あり、そうしたテクノロジーを活用した新しい予算管理プロセスを検討する企業は少なくありません。

FAQ(よくある質問)

予算管理は、なぜ重要なのですか?

適切な予算策定と予算管理を行うことで、企業経営を安定させることができます。例えば、日々予算管理を行っていれば、売上や利益の目標達成の進捗状況を把握でき、経費の使い過ぎや行き過ぎた経費支出の抑制を回避することができます。

また、日々の売上と経費の発生状況を管理することで、経営状況を確認し、目標達成するために必要なことが見えてきて、売上の積み上げや経費を抑制するなどの改善施策を早期に打つことができます。

また、予算管理のプロセスやルールを明確にし、正しい分析を行い、現場にフィードバックすることで、経営目標と現場の活動の関連性が明確になり、現場のモチベーションの向上も期待することができます。

お気軽にお問い合わせください

TEL.03-4540-4310

営業時間 9:00 - 17:30 お問い合わせする